松江市で評判の蓄電池業者ランキング!口コミで人気の業者を厳選しました。

交換に関する不安を払拭!蓄電池を買い替えるべきタイミングとは?

公開日:2021/07/15  最終更新日:2021/07/16


災害発生時にも役立ってくれる蓄電池ですが、半永久的に使い続けられるわけではありません。各機種を調べてみると、10年や15年などと記載されていると思います。しかし使い方によって、使用年数は長くなることもあれば短くなることもあります。そこで今回は、蓄電池を買い替えるべきタイミングについて解説いたします。

蓄電池を買い替えるべきタイミングとは?

蓄電池を買い換えるおすすめのタイミングをご紹介します。ちなみに「耐用年数=寿命」と捉えている方も多いですが、そもそも耐用年数とは固定資産の資産的価値を表したものに過ぎません。つまり寿命とはまったく関係ないものなので注意しましょう。

■まず蓄電池は寿命を把握すること

まず蓄電池にはいくつかの種類があり、その種類によって寿命が異なる点に注目しましょう。最も短いのがリチウムイオン電池であり、5年から7年程度で寿命が来るとされています。またレドックスフロー電池も短めで6年から10年程度になります。

一方で高寿命とされているのがNAS電池であり15年程度、鉛電池はさらに長く17年程度とされています。ただ家庭用の蓄電池については基本的にリチウムイオン電池になるので、5年から7年程度を意識しましょう。ただ使い方によって、その5年から7年も大幅に変わる可能性があり、さらに近年の蓄電池は高性能なので基本的に10年以上は使用可能とされているのでご安心ください。

■充放電回数の上限を超えた

蓄電池の充放電回数には上限があります。容量が0%から100%まで充電し、再度0%まで放電する流れを1サイクルとします。一般的な家庭用蓄電池の放電回数は、4,000回から15,000回とかなりバリエーションがあります。仮に1日で1サイクルを利用する場合でサイクル上限が4,000回であれば、約11年で寿命が来ることになります。

ただサイクル寿命が終わったとしても、即使えなくなるわけではありません。充電能力等が若干落ちますが、それでも使い続けられるケースがほとんどです。

■故障した

サイクル回数などに関係なく蓄電池は故障することもあります。メーカーの保証期間内であれば修理してもらえますが、中には交換が必要になることもあるのです。蓄電池の調子がおかしいなと思ったら、一度メーカー側に問い合わせてみましょう。もしかするとどこかに故障を抱えているかもしれません。

■蓄電容量が減ってきた

蓄電池はその性質上、使い続けると徐々に容量が減ってきます。つまり蓄えられる電気量が少なくなるのです。使い始めた当初を100%とすると、10年程度で70%から80%まで落ち込むとされています。さらに長く使うと、60%や50%、それ以下にもなるのです。蓄電容量が少なくなれば使い勝手も悪くなるので、買い替えの検討に入るべきです。

蓄電池の寿命を縮めるNG行為を知ろう!

蓄電池は使い方一つで定命がまったく異なります。ここでは蓄電池の寿命を縮める問題のある使い方をご紹介します。

■過度な充放電を行う

あまり意識していないかもしれませんが、すでに充電が満タンなのにさらに充電し続けていないでしょうか?0%になるまで放電していないでしょうか?もしそれらの行為を行っているのであればすぐに辞めましょう。電池に負担をかける行為になるので、寿命が短くなります。

■直射日光や雨に当たるなど高温多湿な場所に設置する

設置場所の環境は蓄電池の寿命に大きな影響を及ぼします。とくにNGとされているのが直射日光や雨に当たるような場所です。日光に当たる場所に設置すると、蓄電池自体が熱を持ちやすくなり劣化を早めます。また雨に定期的に当たることで、サビが発生するなど故障の原因になることも考えられるのです。

蓄電池を長持ちさせるコツ!

蓄電池の寿命を縮めるNG行為はわかりましたが、蓄電池を長持ちさせるコツも知りたいところでしょう。こちらでは、蓄電池を高寿命化させるちょっとした方法をお伝えします。

■充電や放電をこまめに行う

前述したように、過度な充電や放電は電池に大きなダメージを与えます。そこで充電と放電をこまめに行うのです。イメージですが、たとえば充電容量が90%になったら充電をストップし放電、50%になったら充電開始といった感じです。サイクル回数の制限についても、あくまで0%から100%を1回としたものであるため、こまめに充電と放電を繰り返してもとくに劣化することはないので安心してください。

■日が当たらない風通しのよいところに設置する

高温多湿ではないところに設置するだけでも、蓄電池の寿命は長くなります。家の南側に設置すると、日差しに長時間当たることになるので、家と太陽の角度を計算するなどして設置場所を決めるとよいでしょう。家の立地的に日の当たるところに置かざるを得ない場合は、ヒサシや樹木などで日が当たりにくいように工夫するのもおすすめです。

■高寿命の蓄電池を購入する

近年ではサイクル回数が10,000回を超える蓄電池もでてきました。うまく使えば、20年以上使用し続けられる可能性のあるものであり、長く利用する予定があるのであれば最初から高寿命タイプの蓄電池を購入するのもおすすめです。

 

蓄電池を買い替えるべきタイミングをお伝えしました。まずは蓄電池の種類ごとに寿命を把握しましょう。その上で充放電回数の上限を超える・故障する・蓄電能力の低下などが目安になります。蓄電池を高寿命化させるコツについてお伝えしたので、導入予定の方は参考にしてみてください。

【松江市】おすすめの蓄電池業者ランキングTOP5!

有限会社ソーラープロジェクト大社の画像

名前

株式会社ソーラープロジェクト大社

ポイント

スタッフのあたたかさが魅力の会社。太陽光発電や蓄電池でお客様のより良い暮らしの想像をサポート!

ショールームの特徴

・太陽光発電と蓄電池導入の不安や悩みを相談できる。

サービス内容

太陽光発電システムの販売、設計、施工、保守管理、蓄電システムの販売、施工、保守管理、個人住宅のスマートハウスの提案

アフターフォロー

カスタマーサービス部による定期点検、顧客様専用の通信新聞「そらぷろ通信」配布など
東洋ソーラー株式会社の画像

名前

東洋ソーラー株式会社

ポイント

太陽光発電と蓄電池をつかった自給自足の暮らしをご提案! 

ショールームの特徴

相談会や説明会の不定期開催など

サービス内容

太陽光発電システムの設置・メンテナンス・販売支援・設計・施工・保守管理 など

アフターフォロー

設置後3か月・1年・5年・9年の計4回の10年間無料定期点検、点検専門スタッフによる厳しい点検など
一畑住設株式会社の画像

名前

一畑住設株式会社

ポイント

家庭用太陽光発電システムから産業用システムまで取り扱い

ショールームの特徴

不明

サービス内容

電気・通信設備・太陽光発電設備 一畑電車電気設備 電話設備・IPネットワーク など

アフターフォロー

10年保証、設置1年後定期点検
島根電工株式会社の画像

名前

島根電工株式会社

ポイント

エネルギーを有効に活用する方法などをトータル的にご案内

ショールームの特徴

不明

サービス内容

電気設備、通信設備、給排水衛生設備、空調設備、省エネエコ事業、環境事業、補助金活用事業、フランチャイズ事業など

アフターフォロー

不明
株式会社コーアガス島根の画像

名前

株式会社コーアガス島根

ポイント

ガスも電気もお客様のライフスタイルに合った機器を提案

ショールームの特徴

コーアエコプラザ(常設展示場)でのフェアや相談会など

サービス内容

LPガスの供給および販売、ガス機器および住設機器の販売・工事、太陽光発電、オール電化機器、住宅関連設備の販売・工事など

アフターフォロー

コーアオリジナルの料金設定で太陽光発電設置から10年間キャッシュバックの「エネパック」、お得なポイント制度「ちょいNAVi」など
お勧めの蓄電池設置業社はこちら

おすすめ関連記事

サイト内検索

新着記事

投稿日 2024.05.15
エネルギーマネジメントシステム(EMS)は、エネルギーの効率的な管理と制御を可能にする重要なツールです。本記事では、EMSの基本について詳しく解説し、蓄電池との関係に焦点を当てます。蓄電池と
続きを読む
投稿日 2024.04.15
蓄電池を導入したいと考えている方、そして既に導入済みの方にとって、蓄電池のメンテナンスは重要なテーマです。蓄電池はエネルギーの効率的な利用をサポートし、長期間にわたって頼りになる存在となりま
続きを読む
投稿日 2024.03.15
蓄電池と電気自動車(EV)は、持続可能なエネルギーソリューションとして注目を集めています。本記事では、蓄電池と電気自動車の連携について掘り下げ、そのメリットや注意点について詳しく説明します。
続きを読む
投稿日 2024.02.15
電気代を節約するにはさまざま方法がありますが、当記事では手軽に実践できる節電方法をご紹介します。エアコンのフィルター清掃や冷蔵庫の適切な設置など、日常生活で取り入れやすいテクニックを解説。さ
続きを読む
投稿日 2024.01.15
再生可能エネルギーの普及にともない、屋内蓄電池の需要が高まっています。本記事では、屋内蓄電池を設置する際に押さえておきたい注意点を解説。メリット・デメリットからサイズ・重さの確認まで、効果的
続きを読む
投稿日 2023.11.15
近頃の電気代の値上がりをうけ、蓄電池の設置を検討している方もいるのではないでしょうか?蓄電池があれば、効率よく電気を使えるので電気代の節約も期待できます。しかし、蓄電池を活用するためにはメリ
続きを読む
投稿日 2023.10.15
電力を貯められる蓄電池ですが、停電時の非常用電源として使えるメリットがあります。しかし、実際に停電したとき、本当に蓄電池を使えるのか不安を感じる方もいるはずです。実は、停電時に蓄電池を使えな
続きを読む
投稿日 2023.09.15
電力をためておける蓄電池。環境に優しい住宅設備として、注目されています。しかし「蓄電池はやめたほうがいい」という声を聞いたことはありませんか?そこで本記事では、蓄電池はやめたほうがいいといわ
続きを読む
投稿日 2023.08.15
太陽光発電で発電した余剰電力を売電と自家消費どちらに回すか悩む方は多いでしょう。FITの買取価格が下がってしまった今、自家消費という方法を視野に入れる方が増えています。そこで本記事では、売電
続きを読む
投稿日 2023.07.15
蓄電池は電力をためることができる装置で、家に置くことで電気代の節約や災害時に活用できるとして注目を集めています。家に置くことで電気代が減らせたらよいですよね。しかし蓄電池を置いたけれど電気代
続きを読む