松江市で評判の蓄電池業者ランキング!口コミで人気の業者を厳選しました。

蓄電池を設置したいけど音が心配…気になる騒音レベルについて解説!

公開日:2022/11/15  最終更新日:2022/12/05


家庭用蓄電池は停電時に生活を守る強い味方になります。蓄電池を設置したくても「駆動音がうるさいのではないか」「近所の方に迷惑はかけたくない」などの理由で導入を躊躇している方もいるでしょう。そこで今回は、蓄電池の駆動音について解説します。音の大きさを示すdB(デシベル)や騒音の対策も解説しているので参考にしてください!

蓄電池の駆動音ってうるさいの?

結論から述べると蓄電池の駆動音はうるさくありません。多くのメーカーでは35~40[㏈]と言われています。[dB]という単位で判断するのは難しい方もいると思いますので、次の見出しで解説します!

蓄電池で多い40dB以下とは

蓄電池のカタログで多いのか40㏈という数値。日常的に使うことがあまりないため、具体的な意味まで知っている人は少ないのではないでしょうか?ここからは、デシベルの定義とデシベルの具体例を紹介します。

㏈(デシベル)とは?

㏈とはある基準に対しての大きさを表す単位で、相対的に決まる値です。㏈は電圧や電力、音圧等を数値として表したいときに使われます。以下に一般的に言われている㏈の例は、以下になります。

・0㏈ :人間にはほとんど聞こえない
・20㏈:雪の降る音・木の葉のかすれる音
・30㏈:深夜の郊外・鉛筆の執筆音
・40㏈:図書館内・静かな住宅地(昼間)
・50㏈:家庭用エアコンの室外機(近距離)
・60㏈:普通の会話・デパートの中
・70㏈:高速道路走行時の車内・セミの鳴き声(近距離)
・80㏈:電車内・パチンコの店内
・90㏈:カラオケ・犬の鳴き声(近距離)
・100㏈:電車が通るガード下

蓄電池の㏈はどうか

では、これらを踏まえて蓄電池の音がうるさいのかどうか、数値的な視点からご説明します。一般的にメーカーが出している蓄電池は30~40㏈でしたので、例を見ると「深夜の郊外・鉛筆の執筆音」と同程度であることが分かります。また家庭で使用するエアコンの室外機は50㏈ありますから、エアコンよりも駆動音は小さいといえるでしょう。

蓄電池の音が気になるなら対策しよう

㏈で評価した場合では「うるさくない」という結論になりましたが、いざ付けてみたら「思っていたよりうるさく使用できない」なんてことがあってはなりません。そこで蓄電池の駆動音を小さくする工夫をいくつか紹介します。これから紹介するポイントを加味して蓄電池を取り入れてみてください。

騒音を音に漏らさない

㏈というのは、間に壁や物があると小さくなる性質があります。そのため、騒音を漏らさない工夫として室内におくという選択肢があるでしょう。流石に生活している部屋の中に蓄電池を設置すると、駆動音が気になってしまう可能性がありますので、普段使わない倉庫やガレージを持っている方は検討してみてください。

距離を離す

㏈という値は、距離をおくほど小さくなります。なので先ほどの例では(近距離)などの表記をしていました。エアコンの室外機音である50㏈でも20mあれば時計の針程度まで小さくなります。イメージとしては救急車が近くを通るか、見えないくらい遠いかでの音の違いです。間違いなく遠いほうが音は小さいですよね。そのため、住宅街であれば道の近くに置くのではなく、できるだけ離れた位置に置いておくと良いでしょう。

遮音シート・防音シートを活用

騒音が気になるけど、倉庫がなく、距離をとるのも土地が無いため、対策が難しいという方もいるでしょう。そういった方は、遮音シートや防音シートを利用してみましょう。これらのシートは、室外機などに直接貼り付けて振動音を低減することが可能です。

また予算がある方はシートではなく、防音壁を設置するという手段もあります。防音壁とは音を通さないようにする壁のことを指します。大きな防音壁の例としては、高速道路の左右の壁や、工事現場などで仮設される壁などがあります。構造は壁と壁の間にグラスウールを挟むものや、吸音材の間に遮音材を入れ込むものなどがあります。防音壁があるだけで30~40㏈程度を減衰できるので、蓄電池であればほとんど無音近づけることができるでしょう。

蓄電池を設置する前に業者に確認しておこう

「自分で騒音対策をするのが不安だ」という方は、蓄電池を設置する際に業者に確認しておくと良いでしょう。業績のある業者であればその家のベストな設置場所を提案してくれるはずです。しかし防音対策においては、業者が管轄外であり、他の専門の方に聞いた方が良い場合もあります。「必要な防音対策をしてくれるのか」「対策するのであれば費用はいくらかかるのか」など疑問点を解消したうえで、設置を依頼するようにしましょう。

まとめ

今回は蓄電池を設置したいけど駆動音が心配という方に向けて駆動音の大きさと対策の方法をお伝えしました。今回紹介した方法は個人が出来る対策方法となっているため、完全に音を消すことは出来ません。もし音を0に近づけたいという方は専門業者の方に依頼し、蓄電池用の部屋を作るか、厚い防音壁を作れるか聞いてみてください。ほかにも、専門業者ならではのアイデアを提案してくれるかも知れません。納得して設置できるような環境を作れると良いですね。

【松江市】おすすめの蓄電池業者ランキングTOP5!

有限会社ソーラープロジェクト大社の画像

名前

株式会社ソーラープロジェクト大社

ポイント

スタッフのあたたかさが魅力の会社。太陽光発電や蓄電池でお客様のより良い暮らしの想像をサポート!

ショールームの特徴

・太陽光発電と蓄電池導入の不安や悩みを相談できる。

サービス内容

太陽光発電システムの販売、設計、施工、保守管理、蓄電システムの販売、施工、保守管理、個人住宅のスマートハウスの提案

アフターフォロー

カスタマーサービス部による定期点検、顧客様専用の通信新聞「そらぷろ通信」配布など
東洋ソーラー株式会社の画像

名前

東洋ソーラー株式会社

ポイント

太陽光発電と蓄電池をつかった自給自足の暮らしをご提案! 

ショールームの特徴

相談会や説明会の不定期開催など

サービス内容

太陽光発電システムの設置・メンテナンス・販売支援・設計・施工・保守管理 など

アフターフォロー

設置後3か月・1年・5年・9年の計4回の10年間無料定期点検、点検専門スタッフによる厳しい点検など
一畑住設株式会社の画像

名前

一畑住設株式会社

ポイント

家庭用太陽光発電システムから産業用システムまで取り扱い

ショールームの特徴

不明

サービス内容

電気・通信設備・太陽光発電設備 一畑電車電気設備 電話設備・IPネットワーク など

アフターフォロー

10年保証、設置1年後定期点検
島根電工株式会社の画像

名前

島根電工株式会社

ポイント

エネルギーを有効に活用する方法などをトータル的にご案内

ショールームの特徴

不明

サービス内容

電気設備、通信設備、給排水衛生設備、空調設備、省エネエコ事業、環境事業、補助金活用事業、フランチャイズ事業など

アフターフォロー

不明
株式会社コーアガス島根の画像

名前

株式会社コーアガス島根

ポイント

ガスも電気もお客様のライフスタイルに合った機器を提案

ショールームの特徴

コーアエコプラザ(常設展示場)でのフェアや相談会など

サービス内容

LPガスの供給および販売、ガス機器および住設機器の販売・工事、太陽光発電、オール電化機器、住宅関連設備の販売・工事など

アフターフォロー

コーアオリジナルの料金設定で太陽光発電設置から10年間キャッシュバックの「エネパック」、お得なポイント制度「ちょいNAVi」など
お勧めの蓄電池設置業社はこちら

おすすめ関連記事

サイト内検索

新着記事

投稿日 2024.05.15
エネルギーマネジメントシステム(EMS)は、エネルギーの効率的な管理と制御を可能にする重要なツールです。本記事では、EMSの基本について詳しく解説し、蓄電池との関係に焦点を当てます。蓄電池と
続きを読む
投稿日 2024.04.15
蓄電池を導入したいと考えている方、そして既に導入済みの方にとって、蓄電池のメンテナンスは重要なテーマです。蓄電池はエネルギーの効率的な利用をサポートし、長期間にわたって頼りになる存在となりま
続きを読む
投稿日 2024.03.15
蓄電池と電気自動車(EV)は、持続可能なエネルギーソリューションとして注目を集めています。本記事では、蓄電池と電気自動車の連携について掘り下げ、そのメリットや注意点について詳しく説明します。
続きを読む
投稿日 2024.02.15
電気代を節約するにはさまざま方法がありますが、当記事では手軽に実践できる節電方法をご紹介します。エアコンのフィルター清掃や冷蔵庫の適切な設置など、日常生活で取り入れやすいテクニックを解説。さ
続きを読む
投稿日 2024.01.15
再生可能エネルギーの普及にともない、屋内蓄電池の需要が高まっています。本記事では、屋内蓄電池を設置する際に押さえておきたい注意点を解説。メリット・デメリットからサイズ・重さの確認まで、効果的
続きを読む
投稿日 2023.11.15
近頃の電気代の値上がりをうけ、蓄電池の設置を検討している方もいるのではないでしょうか?蓄電池があれば、効率よく電気を使えるので電気代の節約も期待できます。しかし、蓄電池を活用するためにはメリ
続きを読む
投稿日 2023.10.15
電力を貯められる蓄電池ですが、停電時の非常用電源として使えるメリットがあります。しかし、実際に停電したとき、本当に蓄電池を使えるのか不安を感じる方もいるはずです。実は、停電時に蓄電池を使えな
続きを読む
投稿日 2023.09.15
電力をためておける蓄電池。環境に優しい住宅設備として、注目されています。しかし「蓄電池はやめたほうがいい」という声を聞いたことはありませんか?そこで本記事では、蓄電池はやめたほうがいいといわ
続きを読む
投稿日 2023.08.15
太陽光発電で発電した余剰電力を売電と自家消費どちらに回すか悩む方は多いでしょう。FITの買取価格が下がってしまった今、自家消費という方法を視野に入れる方が増えています。そこで本記事では、売電
続きを読む
投稿日 2023.07.15
蓄電池は電力をためることができる装置で、家に置くことで電気代の節約や災害時に活用できるとして注目を集めています。家に置くことで電気代が減らせたらよいですよね。しかし蓄電池を置いたけれど電気代
続きを読む